名前(ハンドルネーム) マ・クデ大佐、スパイシー乾
名前の由来 マ・クデ大佐
会社の先輩よりなぜか『ギャン』と呼ばれるようになり、それから『マ・クベ』と呼ばれるようになりました。しかしそのままでは具合悪いのでもじって『マ・クデ』にしました。

スパイシー乾
バンドを組んでいたときのステージネーム。
リーダーに付けていただいたものです。
仲間にアメリカン、コンドル、ボギー、ストロベリー、ダンプ、スマッシュがいる。
出身地 奈良県某所
血液型 O型
プラモ暦 幼稚園に入る前くらいから作っていたような気がします。その当時は宇宙戦艦ヤマトを作っていて、字が読めないから説明書の絵を見て作っていたようです。
幼稚園に入った頃はヤマトの影響かスケールモデルの軍艦を作るようになりました。それとデコトラも作っていました。幼稚園の年長になるとガンプラに出会いすっかりガンプラにはまりました。ガンダム以外にもザブングル、ダンバイン、エルガイム、ダグラム、ボトムズなども作りました。その後またスケールモデルの戻り、今度は戦車を作っていました。しかしTVゲームにはまりだし、ずっかりプラモから離れていました。
しかし高校生の頃(中学校の頃かな)、劇場版ガンダムを見てガンダムブームが自分の中で起きてしまいました。
そして超初期のHGガンダムとマークUを買ってあまりの出来の良さに感動し、再びガンプラ作りにチャレンジ、MGザクを買ってからは昔のようにプラモデル屋に足を運ぶようになりました。典型的な出戻りです。
このサイトを立ち上げてからは本当にきちんと作るようになりました。
だらだら書きましたが、作っている年数はかなり長いですが進歩したのはごく最近です。
愛車 シビックEK-9(チャンピオンシップホワイト・後期型)
V-teckサウンドはたまりません。
めちゃ速いですがかなり少食。経済的です。
愛用ギター
Fender Japanイングヴェイモデル(クリーム色・2代目)
中古で見つけたお宝。3万円ぐらいで購入
スモールヘッドですがサイン入りでスキャロップです。
Fender Japanストラトキャスター(赤・年式わかりません)
衝動買いで買ったギター。ビンテージモデルかなんか
見たいです。色が良かったから買いました。
Fender Japanリッチーブラックモアモデル(もちろん白)
スキャロップフィンガーボードでパチモンクウォーターパウンド
のピックアップ付き。ハウリまくり。
使用パソコン Dynabook G5やったかな?
デジカメ パナソニック製 DMC-F1(某百貨店でどこの電気店よりも安く売っていたので買った)マクロ撮影が苦手のようです。
ゲーム機 PS2・PS1・セガサターン・メガドライブ/メガCD・セガマークV
最近ハマってること パソコン、ガンプラ作り
好きな言葉 「あえて言おう!カスであると!!」「修正してやるー!!」
好きなMS グフ・ギャン高機動型、ガンダムマークU、ジムクェルなど結構あるなぁ…。
好きなガンダム作品 『機動戦士ガンダム』『機動戦士Zガンダム』『機動戦士ガンダムZZ』『0083スターダストメモリー』

-トップに戻る-